長野ナイトナビ
エリア/ジャンル

地域密着!松本・塩尻の風俗、デリヘルの総合情報サイト |長野ナイトナビ

  • 松本・塩尻・安曇野
  • 風俗
ゲストさん  

自己紹介のお時間再び

松本発ぽっちゃり癒し姫 松本店(イヤシヒメマツモトテン)【S】天音サク(32)の2024年9月23日写メブログ「自己紹介のお時間再び」 拡大
[【自己紹介】私の取り扱い説明書]:フォトギャラリー

​はい!

前回の自己紹介に誤字を発見してしまったので定期的にたいして参考にならない自己紹介をしていきましょうね~!

☆名前
サク(漢字だと朔と書きます!満ち欠けを繰り返す月のように、何度でも新しいことに挑戦したいという意味でつけてたらいいなぁ…( ˘ω˘ ) )
☆年齢etc.
33歳(永遠の18歳です☆)
普段は世を忍ぶ仮の姿で専業主婦をやらせてもらってます^^
☆好きな食べ物&飲み物
サラダ、チーズ、アボカド、ラーメンにお蕎麦!
ジャンクな物はなんでも大好きですがダイエット中なので甘い物とかも控えてます。そもそも甘い物はあまり食べる傾向に無いので差し入れもお気になさらず!!
飲み物は真面目にお水に限ると思いました。たまに飲む烏龍茶が美味しい!ってのが丁度いい!
☆苦手な食べ物&飲み物
ワサビときのこ、雑炊&甘い飲み物(最近は克服してきた気がする!)
雑炊はね、ダイエット中に食べ飽きて嫌いになってしまったという悲しい過去を持つのだよ。甘い飲み物は本当にたまにしか体が受け付けてなかったりする。
☆趣味
絵を描くこと、お菓子作り、アニメ鑑賞、ソシャゲ(FGO、刀剣乱舞、ウマ娘)年2回程の宝くじ、スロット()
あとは上質な百合物の同人誌を読む事とかかな?
宝くじは年2回と思っていたらハロウィンもあったので実質3回はやってました。いっけね!
☆好きなアニメor漫画
え…?新旧とか語りだしたらもう書ききれませんが?
アニメはともかく、漫画はフルーツバスケットやカードキャプターさくらを読んでおけば人生大丈夫な気がするよ!少女漫画はマイルドな気持ちになれるよ!^^
☆最近見たアニメ
黒執事、先輩はおとこのこ、ヤリチンビッチ部、この素晴らしい世界に祝福を!、推しの子、ちいかわ
☆好きなゲーム
とりあえずソシャゲ!!ソシャゲは無課金でどこまで楽しめるかがポテンシャル!
なので刀剣乱舞とFGOとウマ娘が好き!!
刀剣乱舞に至っては脳死周回も出来るし、ね…!!
☆好きな季節
秋…かな(キンモクセイの香りが好きで)
☆不思議な体験
年少の頃祖母と山の中の田んぼに出かけたらチューリップのお化けに出会しました!(笑)キツネに化かされた感じかなぁ?あの時はどうしたらいいか分からず遠回りをして家に逃げ帰ったよ…
☆霊感ある?
見えませんがヤバそうなのは感じた事があります。最近はめっきり無くなりましたが。(エロい人には寄ってこないらしいですよ!!やったね✌️)
☆自慢出来ること
猪突猛進な行動力とフットワークの軽さには定評があるはず!
あとどこでも寝れる!座ってても寝れる!
☆日課
めざましじゃんけんと、星座占いを見てソシャゲのデイリークエストを終わらせる(1番大事!)
☆インドア?アウトドア?
アウトドアかも!!色んな所に行きたい!
☆将来の夢
・馬券を買う
・某漫画のキャラのコスプレをして併せたい
・新刊落とさずにイベントに行って笑顔で帰路に着く
・ゆくゆくはジャンルを絞って冬コミにサークル参加してみたい
・タイトな服が似合う大人な女性になりたい

☆自前コスプレ衣装一覧
・旧ナース
・新ナース
・旧メイド
・新メイド
・体操着
・セーラー服
・スク水
・穴あきランジェリー
・穴あきボディストッキング
・バニーガール
・ランジェリー(黒)
・OL
・バニーパーカーレオタード
・花魁

☆自前ソフトSMグッズ(中身が偏ってるなんて言わせないゾ)
・アナルプラグ
・バイブ
・吸うやつ
・手枷&足枷&首枷
・ロープ
・くすぐり羽
・乳首クリップ(鈴付き)
・アイマスク
・ボールギャグ
・バラムチ
・コックリング
・電マ
・拘束テープ
・ボディ落書きペン

使うもよし!
使われるのもよし!


ハァハァ…さぁ、どうだ!?

自己紹介とは?の概念がガバガバになったのでこの辺りで!

2ヶ月後にまた更新します!

癒し姫☆サク​​​​​

閲覧履歴を見る

読み込み中
現在1,023

読み込み中

▼ 応援コメントに対する注意事項

投稿された応援コメントはすべてナイトナビがチェックし、基準に沿ったコメントのみ公開します。
※判断の難しいコメントは、お店や女の子に判断をゆだねる場合があるため、公開までに時間を頂く場合があります。
※一度公開されたコメントは削除できません。
※非承認になったコメントの理由はお答え出来ません。
あらかじめご了承ください。

▼ コメントを公開する基準

【承認の基準】

【禁止事項】